開運サポートのお問い合わせはコチラ
五行 | 金 | 木 | 水 | 火 | 土 |
色 | 白 | 青(緑) | 黒 | 赤 | 黄 |
季節 | 秋 | 春 | 冬 | 夏 | 土用 |
方位 | 西 | 東 | 北 | 南 | 中央 |
味覚 | 辛い | 酸い | 塩辛 | 苦い | 甘い |
8つの卦には、それぞれ意味(象意)があります。
「陰」と「陽」で構成された、易学の基本の形は
それぞれ、方位や五行で表します。
天を表す「乾」(けん)・・・北西・金
沢を表す「兌」(だ)・・・・・西・金
火を表す「離」(り)・・・・・ 南・火
雷を表す「震」(しん)・・・ 東・木
風を表す「巽」(そん)・・・東南・木
水を表す「坎」(かん)・・・北・水
山を表す「艮」(ごん)・・・東北・土
地を表す「坤」(しん)・・・ 西南・土 の八卦。(参照)
古代中国では、自然界のあらゆるものを
陰(いん)と陽(よう)で表しましたが
太陽が陽なら月は陰。男が陽なら女は陰。天が陽なら地は陰。
こうした思想を陰陽思想といい、
この陰陽思想はやがて五行と結びついていくことになります。
雑夢は、読んで字のように雑然といて、とりとめもない夢のことをいいます。
心身が疲労していたり、神経が高ぶっていて、熟睡できない場合に見る夢であって
潜在意識の中い記憶されている観念が、まとまりも、つながりもなく、バラバラに
浮かびあがってきて、夢の中の現れる状態の夢です。
雑夢は印象に残らないのが常で、たとえ一つ二つ記憶に
残っていたからといって、何の意味もありません。
したがって、このような雑夢は明瞭性を欠くのが特徴で
一貫性が乏しく、異なった印象がバラバラに現れます。
雑夢を見たときは、ストレスの影響を受けているので
心身ともにリラックスすることが肝心です。
心夢は、自分の願望や欲求、不安や心配等、心的要素が原因となって夢に現れます。
フロイトの精神分析学に基づく夢判断が、心夢に該当するわけです。
つまり「心夢」とは通俗的な名称で、わかりやすく言えば
心の奥底に浮かび上がってくる夢のことです。
夢を判断する場合には、夢の表現じたいが、種々な形態や特殊な表徴で現象化されるのが
特徴ですから、これを推理分析する必要があります。
特徴としては、
◆夢にストリー性がある。
◆不安な要素があるために、印象があまり良くないケースが多い。
◆シンボル的な要素は、はっきり覚えて目覚る
フロイトは、抑圧された性的な欲望が根底に潜んでいてると考えられました。
ユングは、潜在意識に中にある「必然的な偶然」が夢に現れるといっています。
ここでは、夢判断は、東洋易学の八卦の象を用いて、
心夢の必然的な偶然を紐解いてゆきたいと考えています。
官覚夢は、身体の五官に刺激を受けたショックによって見る夢です。
視覚・聴覚・臭覚・味覚・触覚への刺激が、そのまま夢に現れます。
寝て着る時に室内の電気をつけられると、寝ているのに眩しく感じられ、
それが車のヘッドライトをみた夢に繋がった。
また、電気毛布の温度が高かったのが原因で、熱い温泉に入った夢を見た。
このような夢が官覚夢です。