開運のお作法
あなたの開運をナビゲート。 恋愛運アップ・仕事運アップ・金運アップ・ 潜在意能力アップ。 運気の流れを掴み取るためには、しっかりしたお作法が必要です。その極秘ワザをご伝授します!
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
ホワイトニング
不動産担保ローン
カテゴリー
★開運風水 ( 0 )
★夢判断 ( 4 )
★方位で開運 ( 0 )
◇ツキを呼ぶ掃除の作法 ( 0 )
◇悪縁を切って浄化 ( 0 )
◇金運を呼び込む作法 ( 0 )
◇良縁をゲットするための作法 ( 0 )
▲強運のパワーストーン ( 0 )
▲正しい塩の使い方 ( 0 )
▲アロマで気をリフレッシュ ( 0 )
◎易学・八卦・九星 ( 9 )
フリーエリア
開運サポートのお問い合わせはコチラ
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
フコイダン
最新コメント
ただいまかえりました!
[09/11 ヤマダ課長]
らんどらんどww
[09/04 むらた]
らんどらんどww
[08/31 むらた]
最新記事
象徴意味 (五黄土星)
(02/01)
象徴意味 (四碧木星)
(01/31)
象徴意味 (三碧木星)
(01/30)
象徴意味 (二黒土星)
(01/29)
象徴意味 (一白水星)
(01/11)
プロフィール
開運ナビゲータ
k.tochihara
性別:
女性
職業:NLPマスタープラクティショナー
エグゼクティブコーチ
趣味:何気ないコトに笑うこと。
人の話を聞くこと♪
自己紹介: 東京在住。
開運ナビゲータとして、
風水や易や九星気学を実践。
世界の風水マスターレイモンド・ローを師と仰ぎ、また、最新の米国心理学NLPを使いこなすエクゼクティブコーチとして活躍中。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2009 年 02 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 12 )
最古記事
夢の種類と実例
(01/07)
正夢 (まさゆめ)
(01/07)
霊夢 (れいむ)
(01/07)
雑夢(ざつむ)・心夢(しんむ)・官覚夢(かんかくむ)
(01/08)
八卦とは何??
(01/08)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/02 (Fri)
象徴意味 (二黒土星)
二黒土星
八卦(易)の「坤」・五行は「土性」
坤
とは、地のことであり、地はすべてを受け入れ
万物を生育してゆく力があります。
坤は陰の集まりで、全陰だから「純陰」といいます。
これは、一切を受け入れる「従」の性質でり
純陽の「乾」(天・父)に対して、全てを受け入れて
産み育てる母の特質をもっています。
二黒の星
は、
二黒は平地で黒色土壌の意味があることから
田や畑であり、絶大な生産力を持ちあわせいます。
「天の施しを地はを受ける」というように
天の無形の気を全て享受し、産みだし慈愛の星なのです
それは、
産み出す力、産むための苦しみ、
未完成、縁の下の力持ちになぞらえてますが、
苦境にあっても必ず脱出できる英知と力強さを備えた
パワーがあることを示しています。
二黒土星の基本
十干・・・・・戊(つちのえ)・己(つちのと)
十二支・・・未・申
五行・・・・・土(湿)
季節・・・・・晩夏~初秋(7月~8月)
時間・・・・・13時~15時(未の刻) 15時~17時(申)
色・・・・・・・黒・黄
味覚・・・・・甘い
数・・・・・・・5・10
八卦・・・・・
「坤」
後天定位・南西45度
先天定位・北45度
天象
曇り・霧・陰晴・温冷・穏やかな日・晩夏・初秋
地理
西南方・田野・平地・農村・田舎・村落・故郷・郊外・土地・国土・地球・山の中腹・平原・盆地・生まれた土地・洞窟
場所
野原・田畑・野村・公園・森・林・埋立地・あき地・城跡・倉庫・墓地・古家・農家・平家・母屋・寝所・暗い所・陰気な場所・物置・米蔵・雑穀蔵・土牢・貧民街・土間・土蔵・葬儀場・押入れ・家の隅・家具倉庫・横丁・天袋・納戸・壁・炭鉱・集合住宅地・団地・暗闇
人物
后・妃・女官・臣・臣下・母・妻・主婦・老婆・姪・次官・副社長・助役・大衆・団体・烏合の衆・民衆・雑役婦・工夫・労働者・無能な者・無知な子・迷い後・貧困者・職人・左官・乾物屋・労務者・下役・部下・使用人・次官・副官・内務大臣・下駄屋・古本屋・フリーマーケット・100円ショップ・相撲取り・死人・黒人・同業者・同郷者・身内・縁故者・田舎の人・旧知の知人・故郷の人・隠者
体(身体)
腹部・肋骨・脾臓・胃・血液・肉・へそ・右手・消化器官・死人
病気
消化器の病(腹部)・胃潰瘍・胃がん・腹膜炎・食欲不振・貧血・下血・過労・不眠症・はきけ・下痢・消化不良・便秘・黄疸・絶食・胃下垂・胃拡張・胃痙攣・脾臓の病気・皮膚病・肩こり・餓死・健忘症・いぼ・いびき・しゃっくり・しみ・汗・虚弱体質
食物
玄米・麦・粉類・五穀・雑穀米・そば粉・大豆・土の中のもの・ジャガイモ・サトイモ・八つ頭・餅・ごった煮・おでん・煮豆・寄せ鍋・たけのこ・野菜・五目そば・サツマイモ・かまぼこ・はんぺん・ちくわ・栗・ビスケット・クッキー・カステラ・ケーキ・パン・砂糖・ご飯・蒲焼・ジンギスカン・牛肉・ステーキ・豚肉・モツ・駄菓子
グッズ
四角張ったもの・やわらかいもの・コットン・木綿糸・袋物・座布団・数の多いもの・土で作ったもの・ズボン・敷物・碁盤・将棋盤・畳・角のあるテーブル・あき籠・あき箱・漬物樽
植物
苔・きのこ・蕨・せり・こんにゃくいも・柿・黒檀
家宅
西南向きの家・村居・田舎屋・人里離れた家・倉庫・陰気な家・日当たりが悪い家
季節・時間
7月と8月・(旧暦7月と8月)・未の年・申の月・未の日(13時~15時)・申の刻(15時~17時)
その他
大地・柔軟・従う・服従・忍耐・依頼心・迷う・不決断・怠心・怠慢・卑しい・無断・強情・応ずる・欲・生存・外柔内剛・複雑・空虚・私欲・卑怯・疑惑・物思い・気苦労・古い問題・古い知人・慎む・虚無・謙遜・慈悲・正直・丁寧・節操・貞節・努力・開拓・飼育・養生・相談中・手配中・心労・安静・温厚・柔軟・倹約・勤勉・サービス精神・世話好き・周囲周到・実行する・乱れる・失う・不足・損失・時代遅れ・技能・無能・無学・無産・不在・あせる・受ける・求める・就職ができる・勤労・長引く・営業・労働・消極的・落ち着く・まじめ・努力・慎む・共同・大勢・目下・産む・作り出す・創造・クリエイティブ・採取・古い・愚鈍・ぼんやりする
PR
2009/01/29 (Thu)
◎易学・八卦・九星
Trackback()
Comment(0)
Name
Title
Text Color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
Comment
Password
Trackback URL
象徴意味 (三碧木星)
HOME
象徴意味 (一白水星)
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]